スペイン風オムレツ

スペイン風オムレツ おかず

じゃがいもとたまねぎの入ったスペイン風オムレツです。

チーズやハムを入れてアレンジしてしてもおいしいです。

夜ごはんのメインにも。

ざっくりの作り方はこちらから→→→

時間の経過で変わるもの

できたてがいいものと、少し時間をおいてからがいいもの、そしてもっと時間が経ってからがいいものがあります。

できたてほやほやの、まだ少し角があって荒削りのなもの。反対に柔らかくて形もまだ定まらない脆くあやういもの。

それらは時間の経過とともに、その特性がより進行するものと、逆の特性に変化してしていくものがあります。

さらに、そのものが変化する場合と、それを受け取る側が変化している場合があります。もしくは、その両方です。

不老不死ビジネス 神への挑戦 シリコンバレーの静かなる熱狂

受け取る側の変化

特に注意をしないといけないのは、受け取る側が変化していくことです。

これは、とても重要なことで常に意識するようにしています。

例えば、それってなにかというと、本、特に小説や物語にそういった印象を受けます。

少し前に読んだ本を、また手にとったときの感じ。久しぶりに読み始めてからの感覚です。

例えば10代のときに読んだ本。

始めてお小遣いで買った長編小説が、当時、社会現象にまでなっていた村上春樹氏のノルウェイの森でした。

ノルウェイの森

確か十五歳くらいだった気がします。

それを改めて手に取ってみる。

冒頭の書き出しはこうです。

僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた。

ノルウェイの森

気がつくと主人公の年齢をだいぶ過ぎています。

十五歳のときには大人の世界の話だったのに、それが自分より若い人の物語に変化している。

冒頭から心地よい違和感を抱きます。すでに何回も読んだことのある本なのに、初めて読むような感覚です。

ノルウェイの森 (講談社文庫)

ノルウェイの森 映画も。水原希子さんとてもいいです。緑です。

本も熟成されていく

もちろん、本は出版された当時から原則的には変わっていないはずです。(ちなみに手元の本は第34刷でした)

自分が十五歳から変化したことは間違いないです。当時は飛行機に乗ったこともなかったし、劇中に出てくるあんなこともこんなことも未経験でした。

でも、そのうちのいくつかを経験した今となっては、読後の感情に変化があって当然です。

だから、本を読んだ感想が変化しているのは「自分が変わったから」と結論できるのですが、最近になって、実は本も(物語が)熟成されたのでは、と思うようになりました。

時代は変化するし、それによって読み手の価値観も変わり、その評価も変わるでしょう。

でも、その中でも残っているものは熟成されて、そこにあるということです。

時間をおくだけで、どんどんおいしくなる 熟成レシピ

時間の中に置かれれば、変わらないものはない。

収穫してから、少しおいたじゃがいもは甘みが増して新じゃがとは、また違った深い味わいです。

時間が経ってじゃがいもは熟成されたけれど、その時間を待つことがでた自分も熟成されているはずです。

ということは、全てが自分の変化の先にあるということなんだと気がつきました。

最高峰栃木レザーで経年変化を楽しもう 長財布 財布 メンズ レディース 栃木レザー 本革 牛革 レザー ラウンドファスナー (ネイビー)

#きょうの朝ごはん

スペイン風オムレツ

ざっくりの作り方

やってもらおう!こどもたちと手分けができそうなポイントにバッジをつけました。

【スペイン風オムレツ】

2、3人分 じゃがいも中くらいの3個、たまご4個、たまねぎ4分の1個、牛乳50cc、すりおろしたニンニク小さじ1、オリーブ油 大さじ2、塩胡椒少々

小さめのフライパン(18cmくらい)が作りやすいです。

1.じゃがいもはラップをして、電子レンジ600wで3分、ひっくり返して、もう3分加熱し、皮をむいておく。

スペイン風オムレツ

2.たまねぎは微塵切りにする。

3.フライパンにオリーブ油とすりおろしたニンニクを入れて、火にかける。

4.ニンニクの香りが立ってきたら、じゃがいもとたまねぎを投入する。じゃがいもの周りがしっかりと油を纏わせる。

スペイン風オムレツ

5.ボウルにたまごを割り入れて、牛乳と塩胡椒を加えてかき混ぜる。そこに4を投入して、さらにさっくりと混ぜる。やってもらおう!

6.そのままのフライパンに5を流し入れて、ざっくり大きくかき回しながら広げる。たまごに火が通ってきたらお皿を使ってひっくり返す。

スペイン風オムレツ
スペイン風オムレツ

7.裏面もしっかりと焼いて完成。

きょうの5歳と7歳

オーロラソースを作る手間が、自分たちを幸せにしてくれることに気がつくことができれば良い。

手間はかけないといけない。

そして、それは「望むべき世界」を想像しながらでないといけない。

なぜかというと、それはやりたいことだし、そうでないことはやる必要がないからです。

朝ごはんを毎日作っているもの、それがやりたことだから。

きょうも、そらのいろを思い出せる1日に

コメント

タイトルとURLをコピーしました