海苔とチーズを挟んだホットサンドです。
醤油の風味が食欲をそそります。
当たり前を取り除く
フランス料理の修行にフランスに行き、そこで出された二つのお皿の料理に「どっちがおいしいか?」と聞かれます。
二つのお皿を食べ比べて、おいしいほうを答えると「それには醤油が入っている。ここはフランスだ」とダメ出しをされる…。
そんなエピソードを聞きました。
醤油さえ入れておけばうまくなる。
これは日本食で育った人間には、ある種の当たり前の感覚です。
それは同時に、醤油が入っていないとおいしいと感じない危険性をはらんでもいるわけです。
誰も教えてくれない
日本国内でも、いくつかの地域に移住してみてわかったのは、地域の味は、その土地の調味料に大きく依存していることです。
郷土料理を習うとき、地元の醤油や味噌を使わないといけないことは、だれも教えてくれません。
なぜなら、それが当たり前なので、そもそも他の選択肢がないからです。
ここで醤油といったらこれだし、味噌といったらこれ以外にないのです。
初めて鹿児島に降り立ち、鹿児島中央駅の近くでとんかつ定食を食べたとき。
お味噌汁が異常に甘くて、本気で「何か間違っているのでは?」と感じました。
でも、これが鹿児島の味です。
慣れたらこの甘い味噌が、とてもおいしいです。
鹿児島のしょうゆ 丁子屋の濃口醤油(500ml) あまくてうまい
唐船峡食品 唐船峡めんつゆ 500ml 6本セット めんつゆも最高です
違いを知るのは
キッチンには二種類の醤油を置いています。
一つは一般的なもの。もう一つは地元の醸造メーカーのものです。
ビールやコーヒーもたくさんの種類があります。
でも、好きな人以外は、その違いにとても鈍感です。
アサヒだろうがキリンだろうが、ビールはビールです。
エディ・マーフィーとブライアント選手を見分けるには、近鉄バッファローズのファンであり、アメリカ映画にも詳しくないといけません。
鹿児島の甘い醤油で作ったら、また違った味わいになるのだろうな…なんて考えると、楽しくなります。
俺たちのパシフィック・リーグ5[近鉄バファローズ1989]: B・Bムック (B・B MOOK 1544)
#きょうの朝ごはん
ざっくりの作り方
やってもらおう!こどもたちと手分けのできるポイントにバッジをつけました。
8枚切り食パン2枚、海苔全形の4分の1(倍量でも良いです)、とろけるスライスチーズ2枚、バター適量、醤油少々。
1.食パン2枚のそれぞれの片面にバター(マーガリン)を塗る。やってもらおう!
2.そのうちの一枚の上に、とろけるスライスチーズ→海苔→とろけるスライスチーズを載せる。やってもらおう!
3.もう一枚の食パンに醤油をたらしてから、重ねる。やってもらおう!
4.フライパンにバターを溶かして、こんがりと焼き付ける。焼き目がついたら、返して裏面も同様に焼く。やってもらおう!
【Amazon.co.jp 限定】はっとり海苔 有明産 【並印】 焼き海苔 訳あり 全型40枚 海苔 有明海の旨味 普段使いや業務用
きょうの5歳と7歳
生まれ育った土地以外の場所で生活をしてみたほうがいいです
それは、元いた場所の適正な評価の基準を手に入れることに他なりません。
当たり前が、当たり前じゃない場所です。
知ることで選べるようになります。
きょうも、そらのいろを思い出せる1日に。
コメント