なにかにみえるおにぎらず

何かに見えるおにぎらず Uncategorized

目玉焼きとソーセージで作るおにぎらず。

断面図から話題が広がります。

ざっくりの作り方はこちら→→→

断面図を食べるもの

断面を食べるものの代名詞といったらバームクーヘンです(断言)

バームクーヘンの食べ方については色々な見解があります。

特に気にしない、が断トツの多数派であろうことは、なんとなく予想がつきます。

それでも、これは議論に値するものであろうと確信しています。

一枚ずつ剥がして食べる。

これが容易に想像できる食べ方のバリーションです。

でも、実はもっと奥が深いのは

層に対して垂直に食べる。

層に対して平行に食べる。

の二択です。

これも特に気にしない勢が多数を占めることが予想されます。

無意識に選択されている可能性もあります。

ねんりん家 バームクーヘン マウントバーム しっかり芽 3本入 東京おみやげ

水平・垂直、縦・横

いま、自分はどうやって食べているか少し想像しましたよね?

ここでさらに気がつくはずです。

縦なのか、横なのか問題です。

これにはバームクーヘンの大きさと形状が影響します。

手のひらサイズの円形のバームクーヘンなら、一口めは層に対して「水平×縦」ではないか。

これが丸太サイズのバームクーヘンの場合、さらにこれを切り分けて食べることになります。

この場合は層に対して「垂直×横」ではないか。

そして、この問題はサンドイッチの食べ方にまで波及します。

(これは水平垂直というより、縦か横の向きの問題です)

これも、まぁ、どうでもいい勢が多数を占めることが予想できます。

ねんりん家 バームクーヘン マウントバーム しっかり芽 1山MM 東京おみやげ

変えると変わるものがある

だから何?

…すみません。

ほとんどの人にはどうでもいい話を長々書いてしまいました…。

何が言いたいかというと、同じものでも食べ方を変えると、変わるものがあるのでは?ということです。

それも水平・垂直、縦・横、さらに上・下まで。

試してみると新しい発見があるかも知れません。

ビックマックを縦にして食べてみると…食べづらいです。

おにぎらずはどうか…。試してみましょう。

人気シェフの和・洋・中「おにぎらず」レシピ 三才ムック vol.761

Hamburger: Big Mac (Photo Book)

#きょうの朝ごはん

何かに見えるおにぎらず

ざっくりの作り方

やってもらおう!こどもたちと手分けのできるポイントにバッジをつけました。

【何かに見えるおにぎらず】

一人分:ごはん軽く一膳、海苔全形1枚、たまご1個、ソーセージ2本、スライスチーズ1枚、塩少々

1.フライパンで目玉焼きを焼く。輪っかがあるときれいな丸になります。なくてもできます。

2.ソーセージを焼く。フライパンで油をひかずに弱火でじっくりと焼きます。

3.ラップを海苔より大きく切って、その上にごはん、スライスチーズ、目玉焼き、ソーセージの順で置く。

4.海苔を折り畳んで、そのままラップで包む。そのまま5分程度放置して海苔を馴染ませる。

5.ソーセージの向きを気にしながら、包丁で半分に切る。少し包丁を濡らしておくと切りやすいです。

きょうの5歳と7歳

1/550 MAM-07 グラブロ (機動戦士ガンダム)

やってみないとわからない。

料理でいえば、食べてみないとわからない。

食わず嫌いが一番もったいないです。食べてたことあるけど、好きじゃない。これは良しです。

ちゃんと自分の判断があるから。

試行回数の多さが、きみらの幅になる。

まずはやってみる、食べてみることから始めましょう。

きょうも、そらのいろを思い出せる1日に

コメント

タイトルとURLをコピーしました